リスナーレポート!

📻リスナーのみなさんからラジオクールとともに

過ごしている風景の写真とともにメッセージを紹介します(^▽^)/

─────────────────────────────────────────────────

<RN:レディブブさん『支笏湖道路第一発電所 ライトアップ』を見てきました>

 

※注:↓文中に出てくる「マイスター」=とっても優しいブブさんのパートナーの方。

 山からの帰り道支笏湖道路第一発電所あたりが妙に緑色のライトが光っている❗️

 のがなんだろうねーとずっと気になっていた三度目「俺を呼んでいる!」と、

 滅多に寄り道をしないマイスターが向かった先は、なんと

 

 

 レディ1.jpg

 

 第一発電所がライトアップされている❗️

 

 

レディ2.jpg

 

緑のイルミネーションのトンネルはまるで真夏の森を再現してくれてるよう

 

でドンドン行くと、ゴーッと水の音とともに煌びやかなに開けた場所へ、

 

「わ!なんだこりゃ!キレイー」と感動し立ち尽くしてるうちに

 

マイスターは橋を渡って行ったのか見当たらない、

 

慌てて行くと木にもキレイにオシャレしてる。

 

レディ3.jpg

 

 

 

 

レディ4.jpg

 

 

ゆっくりみたいけどマイスターは見つからない‼️

 と焦ってると「こっち❗️こっち❗️」と

 呼ぶ声の方を見ると薄暗い所から手招きしてた

 なんであんなとこいるんだ❗️と思いながらいくと❗️

 「ここからがメインだ 滑るかんな❗️」と言いながら

 細いみちと階段を登って行く、すべらないように後をついていったら

 行き止まり「コレ!」と指差す方を見たら

 

レディ5.jpg

 

 

 

 

レディ6.jpg

 

 「なに?これ?すごい❗️

 

 太いパイプが何本か谷底の下の大きな赤煉瓦の建物へつながっている。

 

 「あのパイプで支笏湖の水を下の建物の中にあるタービンへ落として発電している!

 

 第一発電所はダムだ、知らないの?」

 

 「知ってるよ!第一発電所は桜が凄くキレイで花見するところでしょ!

 

 初めて来たわ」

 

「花見するところでない❗️発電するところだ❗️

 

 

どうして食べもんばっかりなんだ」と呆れられながら

 

 

帰りはゆっくりマイスターの解説を聞きながら戻って

 

 

最後に目に焼き付けようと振り返ってみたら

 

 

レディ7.jpg

 

チャンチャン いかったー

で、ちゃんと調べてみました

道道16号支笏湖公園線( 支笏湖スカイロード)沿いの入口から少し入ったところにある水力発電所。

1910年(明治43年)に苫小牧の王子製紙苫小牧工場に電力を供給するために竣工し、

百年以上の歴史を誇る。落差130mの送水管からを見下ろす景色はまさに絶景。

支笏湖ドライブの寄り道にも最適。春は桜、秋は紅葉の名所としても知られています。

 

ありがとう王子製紙❗️これからはネピア買います😁

  

2025/02/22 (土) 6:11 Cool Name:レディブブ2025/02/22 (土) 6:11

─────────────────────────────────────────────────

<RN:イカスミかき氷さん『46回 せたがや梅まつり』に行ってきました🌸>

ラジオクールを聴きながら身支度をして、

東京都世田谷区にある羽根木公園で開催中の

「第46回 せたがや梅まつり」に行ってきました。

 

イカスミ1.jpg

 

 始まってからすぐに行ったので、全体的にはまだ三分咲きぐらいでしたが、

すでに満開になっている早咲き品種もありました。

 

イカスミ2.jpg

 

特に珍しい黄色の花が咲く蝋梅がちょうど見頃だったのはラッキーでした。

 

イカスミ3.jpg

 

 

 (花びらがロウ細工のような質感で、うつむき加減に咲くのが特徴です)

 

イカスミ4.jpg

 

 

まだ寒い日が続きますが、春の訪れを感じることができた素敵な時間でした。

2025/02/10 (月) 22:25 Cool Name:イカスミかき氷

 ───────────────────────────────────────────────── 

<RN:ちくぜんさん『第62回 おびひろ氷まつり』に行ってきました🐶>

1月31日から3日間開催のおびひろ氷まつりに行ってきました。

この季節、これまでに見たことのない程の少雪で、開催も危ぶまれましたが

関係者のご尽力のお陰でなんとか開催できたんですよね😊

 

147393_0.jpg

 

ご覧の通り、雪がほとんどありません💦

 

 147400_0.jpg

 

氷の滑り台は、毎年お子様に大人気😊

 

147402_0.jpg

 

 

 

147406_0.jpg

 

 

雪があればもっと綺麗なんですが

夜は自宅屋根にあがって冬花火をお楽しみました。

 

 S__339984387_0.jpg

 

 

2025/02/01 (土) 11:38 Cool Name:ちくぜん

 

 ─────────────────────────────────────────────────

<RN:レディブブさん2週間ぶりの山に来ています😁>

 

image0.jpeg

 

着いたら駐車スペースの雪かき、作製中の小屋の雪かきと雪下ろし、

上のモービル車庫の雪下ろしをやって 

作業にかかろかとおもって準備し終わったら☔️にやられて撤収‼️

となり早々に宴をしてバタンQ💤

image3.jpeg 

1月に雨が何度か降ったのか?雪もかたまり何処までも歩いて行けそうな

「冬三昧には程遠い😂」春のような穏やかな陽を浴びてテラスでのんびりしてます。

image5.jpeg

山のせいかアンテナ2本ではLiveが聴かれないけど、

アーカイブはバッチリで常にご機嫌な放送を聞きながら作業したり、

時々Liveに入ってチャットに参加したり楽しい時間を

ラジクルと一緒にワチャワチャ楽しませてもらってます

image1.jpeg

 

2025/01/25 (土) 10:07 Cool Name:レディブブ

 

─────────────────────────────────────────────────

<RN:ちくぜんさん『十勝地方』にて初日の出>

今年もよろしくお願いします。

日の出スポットまで出かけられないので、自宅から7時20分~30分の写真です。

いい写真じゃなくてスミマセ~ン!

143560_0.jpg

 

143766_0.jpg

 

2025/01/02 (木) 9:30 Cool Name:ちくぜん

─────────────────────────────────────────────────

<RN:西区のいずさん『宗谷岬』にて初日の出>

1月1日元日…宗谷岬は、あいにくの曇り空でした。

image1.jpeg

 

2025/01/01 (水) 7:56 Cool Name:西区いず

 ─────────────────────────────────────────────────

<RN:プリクロさん『あっけし牡蠣まつり』に行ってきました。>

KAWA-Dさん こんにちは

1117日の日曜日に道東厚岸町で開催された

『あっけし牡蠣まつり』に行ってきました。

カキ1.jpg

 

(↑会場の子野日公園、写真奥の厚岸湾は大シケです)

ドライブのBGMはもちろんRadio Coolです。

かなりの強風でしたが、気温16℃と11月としては暖かい日で、

会場の公園では牡蠣をはじめとした地元の海産物を焼いた炭火を囲んだ家族やグループ、

屋台のメニューを求める長蛇の列、

ステージでは北海道出身のシンガーソングライター半崎美子さんの

ミニライブととても賑わっていました。

カキ2.jpg

(↑屋台で食べた焼き牡蠣とあさりの味噌汁)

カキ3.jpg

(↑レンチンした牡蠣で宅飲みです。

Radio Coolのノリノリ・ワクワク・キュンとしたりする洋楽と

時折流れるセーフティーメッセージに気を引き締めながら無事に帰宅しました。

車の中の限られた空間で聞くとRadio Coolは音がとても良いです。

どんな場面でもお世話になっています。

これからもよろしくお願いします。

 

 2024/11/18 (月) 13:04 Cool Name:プリクロ

 ─────────────────────────────────────────────────

<RN:レディブブさん 焚き火のおともに>

レディ2.jpeg

いつもありがとうございます!

音楽はもちろん、KAWA-Dさん 

OK GO軍団のみなさんとのチャットでの楽しく優しい会話に

幸せな時間をいただいています。

レディ1.jpeg

10月から常に生活とともにしているradio coolですが、

特に金-土曜日ニセコでの山キャンプには、

往復の車中はもちろん、作業中や食事中(飲んだくれ中)、

焚き火🔥中 朝のコーヒータイムといつでもBGMとして

3人目のメンバーと大切な仲間になってます!

レディ3.jpeg

 

2024/11/16 (土) 9:31 Cool Name:レディブブ

 ─────────────────────────────────────────────────

<ハロウィンネーム:肝っ玉母ちゃん>

kimottama.jpg

 KAWADさん、リスナーの皆さん、ハッピーハロウィンッ!!

今日のOKGOはんは、お寿司とザンギです。

近所の方より、家庭菜園で育てたカボチャをいただいたので、

デザートは手作りのカボチャプリンを作ってみましたょ〜!大成功です!

 

2024/10/31 (木) 18:52 Cool Name : 肝っ玉母ちゃん

───────────────────────────────────────────────── 

<RN:イカスミかき氷さん 植物公園に行ってきました…

いつも素敵な音楽を届けてくださりありがとうございます!

今日はradiocoolを聴きながら身支度をして、

東京都調布市にある神代植物公園に行ってきました。

イカスミかき氷さん.jpg

こちらでは今の時期は秋バラやダリア、

「お化けススキ」とも呼ばれているパンパスグラスがちょうど見頃になっています。

イカスミかき氷さん3.jpg

パンパスグラスは植物公園の秋のシンボルになっています。

どれも満開でとても綺麗でした!

 イカスミかき氷さん2.jpg

これからもradiocoolを楽しんで聴きます!

いつもありがとうございます

 

2024/10/27 (日) 19:17 Cool Name : イカスミかき氷さん

 ─────────────────────────────────────────────────

<RN:ぶるりばさん OK-GOはん🍚

PXL_20241022_092235482.MP.jpg

朝から晩まで出来るかぎりRadioCoolを聴いているぶるりば家。

特に仕事から帰宅して、「晩OK-GOはん🍚」時は欠かせません。

オムライスの卵の上に「らじくる」と書いたら、

対抗意識を燃やした(?)夫が「KAWAD♡」と書いた……らしいんですが、

下手くそ過ぎて良く分かりません🤣🤣🤣

 PXL_20241022_092255506.jpg

 

ちなみに。私はオムライスを卵でくるむことが出来ません💦

 

PXL_20241022_092322164.jpg

 

いつもチキンケチャップライスの上から、卵をふわっと乗せて出来上がりです😁 

文句を言わない夫で良かった〜〜〜😅

2024/10/27 (日) 18:54 Cool Name : ぶるりばさん

───────────────────────────────────────────────── 

<RN:マコトックさん 支笏湖へドライブ🚙>

IMG_7716.jpg

こんにちは!

いつもクールでナイスノリノリミュージック🤟

ありがとうございます!🎸

今日はカミさんとカーオーディオでradio cool!を聴きながら支笏湖までドライブ!

最高です!

いつもありがとうございます!

IMG_7722.jpg

 

2024/10/26 (土) 14:54 Cool Name : マコトックさん

─────────────────────────────────────────────────

トップへ戻る